国立国語研究所が2003年4月25日に発表した外来語62語の言い換え例
 
アイドリングストップ(idling stop) 停車時エンジン停止
 
アウトソーシング(outsourcing/ out-sourcing) 外部委託、外注、外部調達
 
アクションプログラム(action program) 実行計画、行動計画、実行手順
 
アクセス(access)接続、交通手段、参入、接近、交通の便、交通アクセス(交通手段)
 
アジェンダ(agenda) 検討課題、議題、行動計画
 
アセスメント(assessment) 影響評価、事前評価、再評価、査定
      環境アセスメント(環境影響評価)、時のアセスメント(事業再評価)
 
アナリスト(analyst) 分析家、専門家、分析専門家
 
アメニティー(amenity) 快適環境、快適さ、快適空間、住み心地の良さ
 
インキュベーション(incubation)起業支援、起業家育成、新規事業支援
 
インサイダー(insider) 内部関係者、会社関係者、部内者
      インサイダー情報(内部情報)、インサイダー取引(内部取引)
 
インターンシップ(internship) 就業体験、就業実習、専門実習
 
インタラクティブ(interactive) 双方向的、対話的
 
インパクト(impact) 衝撃、印象、影響、迫力
 
インフォームド・コンセント(informed consent) 納得診療、説明と同意
 
オピニオンリーダー(opinion leader) 世論形成者、世論主導者、論客
 
オンデマンド(on-demand) 注文対応、受注対応、注文即応
      オンデマンド出版(注文出版)
 
ガイドライン(guideline) 指針、運用指針、手引
 
キャピタルゲイン(capital gain) 資産益、資産収益、資産売却益 
 
ケア(care) 手当て、介護、看護、手入れ、デイケア(日帰り療養)
 
コミット(commit) かかわる、確約する、関与する、参与する
 
コミットメント(commitment) 関与、確約、かかわり、公約
       コミットメントライン(融資枠)
 
コンセンサス(consensus) 合意
 
コンソーシアム(consortium) 共同事業体、共同研究体、企業連合
 
コンテンツ(contents) 情報内容、中身、番組
 
サーベイランス(surveillance) 調査監視、監視 
 
シーズ(seeds) 種、種子、技術の種、技術シーズ(技術の種)
 
シェア(share) 占有率、分かち合う、分け合う、市場占有率、共有する、分配する
   トップシェア(市場占有率一位)、ワークシェアリング(仕事を分け合うこと)
 
シフト(shift) 移行、切り替え、転換
 
シンクタンク(think tank) 政策研究機関、調査研究機関
 
スキーム(scheme) 計画、枠組み
 
スクリーニング(screening) ふるい分け、選別、選別検査
 
スケールメリット(scale merit) 規模効果、規模の利益、規模拡大効果
 
ストックヤード(stockyard) 一時保管所、保管所
 
セカンドオピニオン(second opinion) 第二診断、第二意見、別の医師の意見
 
セキュリティー(security) 安全、安全性、防犯、保安
       サイバーセキュリティー(インターネット社会の安全性)、
       ホームセキュリティ(家庭向け防犯)
 
ゼロエミッション(zero emission) 排出ゼロ、廃棄物ゼロ、ごみゼロ、完全再利用
 
タイムラグ(time lag) 時間差、遅れ
 
デイサービス(day service) 日帰り介護、日帰りサービス、通所介護
 
デリバリー(delivery) 配達、宅配、配送、コントロールドデリバリー(泳がせ捜査)
 
トレーサビリティー(traceability) 履歴管理、履歴管理制度、追跡可能性
 
ノンステップバス(nonstep bus) 無段差バス、低床バス
 
ハーモナイゼーション(harmonization) 協調、調整、国際協調、制度調和
 
バックオフィス(back office) 事務管理部門、事務部門、間接部門
       バックオフィス部門(事務管理部門)
 
バリアフリー(barrier free/ barrier-free) 障壁なし、無障壁、段差なし
      バリアフリー化(無障壁化、障壁除去)
 
フィルタリング(filtering) 選別、情報選別、より分け
 
フェローシップ(fellowship) 研究奨学金、研究奨学生資格
 
フォローアップ(follow-up) 追跡調査、事後点検、後の手当
 
プレゼンテーション(presentation) 発表、説明、提示、提案
 
フレックスタイム(flextime) 自由勤務時間制、時差勤務
        フレックスタイム制(自由勤務時間制)
 
プロトタイプ(prototype) 原型、試作モデル、試作品 プロトタイプカー (試作車)
 
ポジティブ(positive) 積極的、肯定的、前向き
 
マスタープラン(master plan) 基本計画 
 
メンタルヘルス(mental health) 心の健康、精神保健、精神衛生
       メンタルヘルスケア(心の健康づくり)
 
モータリゼーション(motorization) 車社会化、車社会
 
モチベーション(motivation) 動機付け、意欲、やる気、士気
 
モラトリアム(moratorium) 猶予、債務支払い猶予、猶予期間
 
ユニバーサルサービス(universal service) 全国均質サービス
 
ライフサイクル(life cycle) 生涯過程、一生涯、循環過程
       ライフサイクルアセスメント(製品の循環過程における環境影響評価)
 
ライフライン(lifeline) 生活線、生命線、命綱、光熱水路
 
リーフレット(leaflet) ちらし、パンフレット、手引、案内
 
リニューアル(renewal) 刷新、改装、新装、一新
      リニューアルオープン(新装開店、新装開館)
 
ワーキンググループ(working group) 作業部会